販売価格: 0円
(税込: 0円)
1)真夏も真冬も活躍するペチパンツ
透け感のある素材や、半端丈のワンピースの下に。
履くだけで安心感を与えてくれる「ペチパンツ」
好きな布地で作りたい!
足の長さに合わせて仕立てたい!
そんな願いを叶えてくれる、
自分だけの一枚が作れる型紙です。
■布地:片耳スカラップレース(綿100%)
![]() | ![]() | |
2)真夏のお出かけに 透ける素材のインナーに 足さばきもよく、涼しく着られるペチパンツ。 スポーティになりすぎないので いろいろなシーンで着ていただけます。 | 3)コーディネイトのアクセントに シンプルなお洋服のアクセントに、布違いで作っておくと便利です。 ■布地:片耳スカラップレース(綿100%) |
4)履きやすいストレートシルエット
透ほどよいゆとりのある、ストレートシルエットのパンツです。
パターンレーベルが作った型紙だから、
インナーとしてだけでなく、パンツとしても大活躍。
お出かけ前のちょっとした時間でも仕上がるくらい、
手軽に作れる仕様にしています。
![]() | ![]() | |
5)脇縫い目がありません 裾から覗いたパンツが美しく見えるように、脇縫い目を敢えてなくしたデザインです。ウエストはゴムの仕様なので、初心者の方でも安心してお作りいただけます。 | 6)ポケットが付けられます インナーとして使うならポケットなしで、パンツとして使うならポケットを付けて。自分仕様のアレンジが楽しめます。 ■布地:近江晒+ルフトコットン (布地キットでご紹介予定) |
![]() | ![]() | |
7)すぐに使える「実物大型紙」 切り抜いてすぐに作れる「縫い代付きの実物大型紙」は、線を写す手間が省け下準備の時間を大幅に短縮できます。貼り合わせの箇所も分かりやすく、工作気分で楽しく作れます。 | 8)図解入りの詳しいレシピ 分かりやすいイラスト入りの詳しい作り方レシピが付いています。既製品のように仕上がるパターンレーベルのレシピで、初心者の方でも楽しくパンツが作れます。作品のアクセントになるピスネーム付きです。 |
9)ウエストゴム
ウエスト部分は細めのゴムを2本通して作ります。
8mm幅ぐらいの10コールゴムがねじれにくくおすすめですが、6〜8コールゴムでもお作りいただけます。
■布地:近江晒+ルフトコットン
(布地キットでご紹介予定)
10)おすすめの布地
ペチパンツとして作るなら、肌触りのいい天然素材がおすすめ。
デイリーパンツにするなら、素材は自由。
ただし、ツイルやデニムなどの厚手素材は不向きです。
無地や柄物、季節に合わせた素材で何本か作っておくと、
一年中、便利に使えます。
インド綿、コットンローン、ダブルガーゼ、リネンワッシャー、シーチング、シルクサテン
■写真下側から
インド綿ブロックプリント、スカラップレース、近江晒+ルフトコットン(グレー、スミクロ)
![]() | ![]() | |
11)ブロックプリント いろいろな柄が楽しめるインド綿のブロックプリントは、透けにくく真夏のパンツにおすすめです。ノーアイロンで着られるのでデイリーウエアとしても大活躍。裁断の際は布地の方向性に注意してください。 | 12)バックスタイルピ ストンと落ちる、きれいなシルエットにこだわった型紙です。後ろポケットは、お好みで付けても付けなくてもOK。身長に合わせて作れるのも、手作りならではの魅力です。 ■モデル身長:165cm(脇丈100cm着用) |