ユーカのつぶやき

5623

再入荷登録を!
新商品「V&Aファブリックコレクション・テントドレス布地キット」に、たくさんのご注文をいただき本当にありがとうございます。

商品ページが完成したのが終業時間ギリギリで、メルマガまで手が回らなかったのですが…配信後はあっという間に完売となりました。いつも共感してくださる皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

「悩んでいる間に買えなかった〜」という方は、ぜひ“再入荷連絡”をご登録くださいね。メルマガより早くお知らせが届きます♪

キットは昨日から順次発送を開始しています。早い方は連休中にポストに届くと思いますので、どうぞ優雅な“縫い縫いタイム”をお楽しみください❤︎
特別な布地キット♪
V&Aファブリックコレクション William Morris、優雅で繊細なプリント柄で作る「テントドレス布地キット」の販売を開始しました。

写真で伝わっているか分かりませんが、とにかく繊細で素敵な布地なんです〜キラッと光る金のドットが特にお気に入り♪

着たときのトキメキはもちろんですが、作っているときも優雅な気分にしてくれる、そんな素敵な布地キットです。

数量限定でのご紹介なので、ピンときた方はお早めに!
準備中です♪
V&Aファブリックコレクションで作るテントドレスの布地キットのご紹介に向けて、商品ページを準備しています。

最初にお話をいただいたのは、夏が始まる前のこと。
とっても素敵な生地を見て、これはテントドレスに仕立てたい!とすぐに思いました。

生地サンプルが上がってきて実際に仕立ててみたら…やっぱり素敵!
これはクリスマスや年末年始のお出かけにぴったりだと思い「布地キット」でご紹介できないか交渉してもらい、ようやくここまで辿り着きました♪

William Morrisの繊細なプリントに、きらりと光る金のドットが本当に美しくて、ぜひ手にとって見ていただきたい生地です。

これからページを仕上げていくので、もう少しだけお待ちくださいね。
シーズンオフ!
健康維持のために続けているマスターズ陸上が、シーズンオフに入りました。

私がやっている短距離走は、寒くなると怪我のリスクが高くなるので、暖かくなるまで大会がなくなるのです。

毎年このシーズンオフに仕事をしすぎて食べすぎて…と、つい悪い生活習慣に戻ってしまうので、今年から高い目標を掲げてそうならないように気をつけようと思っています。

写真は、最後の東日本大会での神奈川リレーメンバー。

50歳の年代でアンカーを務めさせていただき、大会新記録で優勝しました!

個人競技の陸上ですが、練習会が多く開催されていて、元気で前向きな人たちに出会えるのがとても楽しいです♪

体力をつけてもっと人生を楽しみたいという方に、オススメの趣味だと思います。
コインパスキット
昨日店舗に行ったら、スタッフがコイン&パスケースキットの布地をカットしていて、カートを見たらもう残りが少なくなっていました!

コイン&パスケースキットは、布地やファスナーの色を変えて、いろいろな組み合わせでご紹介しています。

使用しているイージーケア2ウェイストレッチは、家庭用ミシンでも縫いやすい厚みなので、布地が重なる後半の工程もストレスなく縫えるのがポイント。

さらに撥水加工のおかげで汚れがつきにくく、変色もしにくいので長く使っていただけますよ〜。

作り方のポイントはnoteにも載せているので、ぜひ合わせてご覧くださいね。

年末年始のご挨拶用にもおすすめのアイテムです♪
割烹着の季節
日曜日の早朝から旅行に出ていて、先ほど自宅に戻ってきました!

留守の間はスタッフたちが頑張ってくれていたので、私は急ぎの要件だけ持参したPCで進めていて、今ようやく現実を受け止めているところです。

週末は割烹着の型紙布地キットのご注文が多かったようですね〜。長袖を着る季節になると、やっぱり袖口の水濡れ問題が気になるところ。

朝起きて着替えたら、すぐに割烹着を着てしまえば、朝の洗顔から家事が終わるまで水濡れ問題を解決できる上に、お洋服の汚れも防げて、あたたかく過ごせるので本当に便利ですよ♪

愛用しすぎて色褪せが気になる方は(わたし)、今作っておくと年末の忙しい時期を気持ちよく駆け抜けられます!
ぜひ隙間時間を利用して作ってみてくださいね♪
次男が作ったチラシ
昨日は鵠沼商店街のいちばん端にあるSUN 湘南ギフトさんで開催中の奥山佳恵ちゃん「ラーメン原画展」を見に行ってきました。

実はこのイベントのチラシを、美大に通っている次男がデザインさせていただいたのです。佳恵ちゃんのイラストをもとに情報をまとめてレイアウトを整えて…大学で学んできたことが形になるのを見られて、母としてとても嬉しかったです♪

「ラーメン原画展」は11月11日(火)まで開催されています。元気な佳恵ちゃんからパワーをもらいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ちなみに、パタレの実店舗ミンスタとは反対方向ですが、お散歩にちょうど良い20分ほどの距離です♪
新商品発売開始!
連休は運動会や文化祭など、お子さまの行事があったご家庭も多かったのではないでしょうか?
子どもの行事があると、母はいろいろと忙しいですよね〜。

さて、ショップでは完売していた「フラットトート布地キット」に、新しい柄が追加されました♪

今回の新柄は、ちょっと目を引くPOPなストライプ。
ポケット部分の地の目を変えて作ったり、わざとずらして付けてみたり、アレンジも楽しめます。

届いたその日に完成できる布地キットは、プレゼントにもぴったり。

まだソーイングの魅力にはまっていないお友達と一緒に作るのも楽しいですよ〜きっと特別な時間を共有できると思います♪
訳あり商品
テントドレス布地キットの訳あり商品をカートに追加しました!

訳あり商品は、傷や汚れの度合いによってお値引きをしてご紹介しています。

テントドレスの布地はとても用尺が長いので、スカート部分など目立たないところに配置してお使いくださいね♪

とろみがあって着痩せが叶う「テンセルドレープツイル」

家庭用ミシンで縫っても、高級既製服のように仕上がる上質な布地です♪

数に限りがございますので早めにチェックしてくださいませ!
入荷しました!
ご紹介後、すぐに完売してしまった新しいペチパンツ布地キット02が入荷しました!

写真は新色の「ブラック」

どんなトップスにも合わせやすい着回し力抜群のカラー♪スタイルを引き締め、洗練された印象を与える定番のお色です。

真夏にご紹介した「スミクロ」よりも濃いめのトーンになっているので秋冬シーズンにぴったりですよ〜

今回も20周年特別価格でご紹介しているので、気になっていた方はぜひお早めに!
東京へ
湘南に越してきて18年。
都内に出かける機会はめっきり減っておりますが、ママ友たちと「フージンツリーさん」でランチをしたので(めちゃ美味❤︎)、東京駅周辺のお散歩をしました。

写真は東京ビエンナーレ/行幸地下ギャラリーに展示されている佐藤直樹さんの作品。
(無料で観られます)

地下という場所に植物たちが力強く生きている感じがして、とても素敵でした♪

小雨が降っていて、とても寒かったこの日。

たくさん歩く予定だったので、貴重品と小さな折りたたみ傘も入るクロスボディバッグが重宝しましたよ〜♪
半年ぶりの入荷!
再販のリクエストを沢山頂いていたハイウエストマキシスカートキットが入荷しました!

しっかりとした厚みで体のラインをひろいにくく、上品な光沢が魅力のストレッチサテン。

今回特別に入荷した「ネイビー」は、コーディネイトもしやすく通勤にも使える一番人気のお色です。

年末年始のお出かけ用スカートを作ろうと思っている方はどうぞお見逃しなく♪

noteの記事「ファスナー付けを学べるスカート」も読んでから作ると、より学びが深まりますよ!
一泊旅行に
やっと過ごしやすくなって旅行に行かれる方も多いでしょうか。

写真は近場の一泊旅行におすすめのあおりポケットトートのMサイズ。

ホテルや旅館にはだいたいのものが揃っているので、お化粧品と軽い着替えだけならこのサイズがちょうど良いです。

帰りのお土産用にデリバッグを忍ばせて、手作りの話題が広がる楽しい旅行ができますよ!

作る前にソーイングノートをよく読んで、お気に入りの布地で作ってくださいね♪
ありがとうございます!
昨日は、金曜日に販売をスタートしたばかりの「ペチパンツ布地キット02」が週末のうちに完売してしまい、コメントのお返事や再生産の手配でバタバタでした。

ご紹介した商品をたくさんのお客様に選んでいただけること、本当にうれしくて感謝の気持ちでいっぱいです。

パターンレーベルは、夫と私、そして少人数のスタッフで運営している小さなお店です。

マーケティングの専門チームがいるわけではなく、「こんなのがあったら作りやすいかな?」「この縫い方、知りたいよね?」そんな思いから商品を企画しています。

今回の「ペチパンツ布地キット02」も、再入荷登録をしてくださった皆さまの声にお応えしたくて企画した商品。

写真の「モカベージュ」は今回一番人気のお色です。
来週中には再販できると思いますので再入荷登録をしてお待ちくださいね♪
新しい布地キット
開業20周年記念でご紹介したペチパンツ布地キットが大好評で入荷待ちの方がたくさんいらっしゃるので、第5弾として新しくペチパンツ布地キット02をご用意いたしました。

今回もコットン100%で肌触りのよい近江晒♪

前回よりもやや厚手で、ワッシャー加工を施した柔らかくふっくらした感触が魅力的な布地です。

季節の変わり目は1枚で、寒い季節はペチパンツとして活躍すること間違いなし!

加工に手間がかかり入荷の時期が見えにくい近江晒。今すぐ作れなくても押さえておくのがお勧めです。

初回のみ5色展開!特別価格でご紹介しています♪
試してみて♪
毎年この時期になるとご注文が増え始めるプルオーバー割烹着

割烹着なんて「オバサンが着るものでしょ」なんて思っているそこのお嬢さん!

騙されたと思って一度使ってみてください。

寒い季節が来たときに「腰回りは暖かいし袖口は濡れないし、最高だわ❤︎」ってことになりますから♪

はじめて作る方には布地キットがおすすめです。

このぐらいの厚みの布がいいのねってことが分かりますよ〜。
テントドレスキット
昼間はまだ暑い湘南ですが、夜はぐーんと涼しくなったのでカーディガンを持ち歩くようになりました。

この季節が延々に続けばいいのに〜と思うのは私だけでしょうか?

写真は、今から作って冬のお出かけにも使えるイージーケア素材で作ったテントドレス

しわになりにくくお洗濯後のアイロンがけも必要ないので、自然と出番が多くなるワンピースです。

適度な張りがあるので身体のラインを拾いにくく、素敵に着られるのも嬉しいところ♪

noteには布地について詳しく書いているので、ぜひ合わせてお読みくださいね♪
CHANELのイベント
この日のために、ほぼ徹夜で型紙の原稿を仕上げてla Galerie du 19M Tokyoに行ってきました。

感想をひとことで言うと「最高でした!」

手仕事の奥深さを目の前で感じることができて、会場に入った瞬間からワクワクがとまらない〜

展示の内容もスケールも本当に盛りだくさんで早足で回っても2時間ほど。
これを無料で見られるなんて…幸せすぎます♡

写真は、展示されていたアトリエの様子。
「こんな場所で、こんな風に作品が生まれていくのか」と想像するだけで胸が高鳴り、トキメキが止まりませんでした。

ものづくりの仕事に関われていることの幸せをあらためて感じながら、やりきった身体で心地よい余韻に包まれつつ帰途につきました♪

他の写真はコチラから
着やすい差し色
普段は自宅アトリエで型紙の研究をしていますが、企画の相談やコメントのお返事を書くために、ときどき店舗にも顔を出しています。

昨日お店に行ったとき、ちょうどお客様がいらしていて、補正の仕方を少しだけアドバイスをさせていただきました。

テントドレスをご試着くださったお姿がとっても素敵で、思わずうっとり♪なんと布地キットまでお求めくださいました。

ネイビーとキャメルで悩まれて、選ばれたのはご試着の「キャメル」!

上品で華やかさのある色味で、わたしも授賞式で着たお気に入りのお色です。

パターンレーベルの布地キットは定番色と差し色、どちらもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
間も無く終了です!
2,500円以上のお買い物が対象となる型紙プレゼントキャンペーンは10/6(月)までです。

キャンペーンのアイテムは期間限定でのご紹介になるので、気になっている方はお早めに!

写真はまさに今の時期に作りたいオフシーズン用扇風機カバー

自宅の分と実家の分と半端布を使ってちゃちゃっと作ってくださいね〜


noteには型紙が完成するまでのストーリーを載せているので、あわせて読んでくださいね〜

お部屋はすっきり見えるし、ホコリはたまらないし、洗って繰り返し使えるので一度作ればずーっと気分良く過ごせますよ♪