ユーカのつぶやき
本日最終日!

パターンレーベルは暦通りに営業しています。
maiando×Pattern Labelコラボキットのご予約は本日いっぱい受付ております。
半年がかりで作ったスペシャルなキット。
当店でご紹介できる機会は最後だと思うのでご検討中の方はお見逃しなく!
写真は人気色の「ブルー×グリーン」追加予約期間にも沢山のご予約を頂いております♪
販売価格: 0円
(税込: 0円)
■ 実物大型紙、図解入りレシピ・・・・・A3用紙×1枚
■ オリジナルタグ・・・・・1枚
1) 小さなハギレが活躍
鍋敷きにも、鍋つかみにもなる
ハギレで作れるポットホルダーの型紙です。
初心者さんでもお作り頂ける
図解入りレシピと実物大型紙のセットです。
■ハギレを組合せて便利なポットホルダー
2) 鍋つかみとして
手になじむ円形のシルエットで
物をつかみやすい形にしています。
熱いお鍋やポットを持てるように
中綿を入れて仕立てます。
■鍋つかみとして使用
3) 便利なひも付き
使いやすさを考えて
フックに掛けられるひも付きの仕様です。
ひもは共布でも市販のテープでも
お作り頂けます。
■キッチンのフックにかけて
■使用布地:リバティプリント
4) 鍋敷きとして
円形のデザインなので
裏面は鍋敷きとしてもお使い頂けます。
小さなハギレで作れるので
洗い替え用としていくつか作ると便利です。
■鍋敷きとして使用
5)完成度をあげるタグ付き
パターンレーベルオリジナルの
タグを1枚お付けしています。
■タグのデザインはお任せ下さい
6) 図解入りレシピ付き
簡単なアイテムですが
初心者さんでも解りやすいように
図解入りの詳しいレシピを記載しています。
■型紙はそのまま使える縫い代付きです
7) おすすめ布地
布地は熱に強いリネンや綿素材が向いています。
かぶせ布部分(手を入れる部分)は
リバティなど薄手の布地もお使い頂けます。
キルト地をお使いの場合は、
中綿は必要ありません。
■熱に強い天然素材がおすすめ
8) キルト地で手軽に
本体部分にキルト地を使えば
中綿を入れる作業が省けます。
布地の組み合わせを考えて
オリジナルの作品作りが楽しめます。
■右(ブルー):リネンと中綿使用
■左(紺色):細コールキルト使用
9) お揃いの布地で
テーブルウエアをお揃いの布地で。
小さなはぎれも有効にお使い頂けます。
■ランチョンマット(プレゼント型紙)
◇ you*kaの一言
ちょこっと余ったハギレを使って
便利なグッズを手作りしてみませんか。
簡単に作れるのでバザーや
プレゼントにもおすすめのアイテムです。
■パタレ式の縫い方で
布端が見えない仕立てです
直径16cm
* 表地:中?薄手 タテ20cm×ヨコ80cm
リネン、ツイル、リバティ、天竺ニット、キルト地など
* キルト綿(綿素材が望ましい) タテ20cm×ヨコ20cm
※表地にキルト地を使用する場合は必要ありません。
* 接着芯:中から薄手(かぶせ布部分)タテ20cm×ヨコ40cm
* 30番/60番スパン糸
販売価格: 0円
(税込: 0円)