付け外しがしやすいショートタイプのアームカバーの型紙です♪
セット内容
■ 実物大型紙、図解入りレシピ・・・・・A3用紙×1枚
■
オリジナル織りネーム ・・・・・1枚
※こちらの型紙セットはポケッタブルエプロンの型紙についている「アームカバー」と同様のものになります。
※この商品はキット販売ではありません。布地などの材料はご用意ください。
ハギレで作れる実用的なアイテム!プレゼントにもお勧めです♪
1)半端な布地が大活躍
ショートタイプのアームカバーの型紙です。
袖口のずり下ちが煩わしい時に、さっと付けられて袖口を汚れから守ってくれるショートタイプのアームカバー。
中途半場に残ったハギレで作れる、プレゼントにも喜ばれる実用的なアイテムです。
■初心者の方でもお作り頂ける図解入りレシピと実物大型紙のセットです。
■作品の完成度をあげるブランドタグも1枚ついています。
2)冬の水仕事に
長袖を着るシーズンに欠かせないアームカバー。
ショートタイプなので付け外しがしやすくて、はぎれで作れるところも嬉しいポイント。
初心者の方でも1〜2時間ほどで作ることができます。
■エプロン:ポケッタブルエプロンの型紙
ご注意)こちらの型紙セットは、ポケッタブルエプロンの型紙についている「アームカバー」と同様のものになります。
3)おすすめの布地
普通地ぐらいの厚みで、リネンやコットンなどお家でお洗濯がしやすい素材が向いています。
直接肌に触れるものなので肌触りのよい天然素材がオススメです。
■リネン、ダブルガーゼ、ダブルクロス、オックスなど
 | |  |
| |
4) ナチュラルリネン
| | 5) ダブルクロス(ダブルガーゼ) |
 | |  |
| |
6) 表側と裏側(手前)
裏側にはフックなどにかけられるようにループを付けておくと便利です。(なくても可)袖口側は2枚仕立て、肘側は1枚だけの仕様になります。
| | 7) ループの素材について
1cm幅前後の綾テープやリボンなど。ほつれにくい素材をお選びください。
|
 | |  |
| |
8) 図解入り作り方レシピ
効率的に縫い上がる作り方レシピ付きです。
詳しい図解入りなので、初心者の方でも安心して手作りを楽しめます。
| | 9) 実物大の縫い代付き型紙
切り抜いてすぐに使える縫い代付きの実物大型紙です。
図解入りの詳しい作り方レシピも記載しています。
既製品のように仕上がるタグが1枚付いています。
|
◇ you*kaの一言
セーターやシャツの袖口が落ちてきて煩わしい時ってありますよね。
アームカバーを付ければ袖口を簡単に汚れから守ることができます。
キッチンだけでなく洗顔の時など、水回りに置いておくと便利なアイテム。
実用的なアイテムなのでプレゼントにもお勧めです。
材料
* 表地/薄手〜普通の布帛地 タテ25cm×ヨコ75cm
リネン、コットン、ダブルガーゼなど洗える天然素材
* 1cm幅綾テープ 12cm×2本(フック用)※なくても可
* 8コールゴム 14cm×2本 20cm×2本(袖口用)
* 60番スパン糸(地縫い/ステッチ)
※ゴムの長さはお使いになる方に合わせてお作りください。