ユーカのつぶやき
完売しました!
コイン&パスケース型紙の人気を改めて実感…
店舗でも「コインパス愛用しています!」というお客様が沢山いらっしゃるのでやはり定番型紙なんだな〜と。
ファスナーセットのほうはまだ少しございますのでぜひご利用くださいね♪
ホップなお色のみ数量限定となります!
販売価格: 0円
(税込: 0円)
SA01) 白いリネンにレース 爽やかなリネン素材に細いレースを縫い付けた上品なアレンジ。大きすぎないデザインで大人の女性におすすめです。 ■布地:リネンワッシャー×レース | SA02)バックスタイル カジュアルなTシャツも付け衿があればエレガントな印象に。着まわしにも便利なオールシーズン活躍するアイテムです。 ■首回りは開きすぎない上品なカット |
1)コーディネイトのアクセントに
シンプルなお洋服のアクセントに役立つ、ハギレで作れる付け衿の型紙です。
ベーシックで女性的な丸衿のデザイン。
前中心の裏側にスプリングホックを使用します。
切ったらすぐに使える縫い代付きの実物大型紙と作り方レシピのセットです。
■実物大の縫い代付き型紙
■タグとスプリングホック付き
■セーラーカラーの型紙もございます→コチラから
2)上品なサイズ感
大人の女性でも使える上品なサイズ感の付け衿です。
小さめのラウンドカットに詰まり気味の首回りで、セーターやブラウス、ワンピースなど色々なアイテムと合わせることができます。
コンビニでコピーができる型紙にしてあります。
縮小コピーをして縫い代幅を付け直し、お子様用にもアレンジすることが可能です。
注) 型紙を譲渡・配布・転売することはご遠慮ください
3) 合わせやすい形 シンプルでクセのないデザインの丸衿です。 写真のサンプルは前中心をリボンで結ぶアレンジ。 | 4) 広すぎない衿幅 ほどよい存在感の衿の幅で、大人の女性でもコーディネイトに取り入れやすいです。 |
5) ブランドタグとホック付き 切り抜いてすぐに使える縫い代付きの実物大型紙です。既製品のように仕上がるオリジナルブランドタグ1枚とスプリングホック1組が付いています。 | 6) 詳しい作り方のレシピ付き 図解入りの詳しい作り方レシピも記載しています。無駄を省いた効率的に作れるレシピで、手縫いの工程も少なく表側も裏側もきれいに仕上がります。 |
7)おすすめの布地
厚手から薄手まで、季節に合わせていろいろな布地がお使い頂けます。
厚手の場合は裏側の布地を薄手にすると、厚みを抑えられきれいに仕上がります。
■裏衿の裏面には接着芯を貼って仕立てます。
■セーラーカラーの型紙もございます→コチラから
8)伝統的な柄物で オーセンティックな柄物で作ると、より上品さが引き立ちます。裏衿側はシンプルな無地で作っても。 ■表衿:ハウンドトゥースチェック ■裏衿:ブラックツイル | 9)リバティプリントで リバティタナローンなど薄手の布を使う場合は、表衿にも裏衿にも接着芯を貼ってお作りください。 ■表衿:リバティタナローン ■裏衿:ソフトフランネル |
10)ファーやフリースでも 厚手の布地でもきれいに仕上がるように、衿の表側にステッチを出さない仕様で仕立てるレシピにしてあります。 ■表衿:フリース ■裏衿:ワッシャーブロード | 11)パイピングアレンジ 衿先にパイピングコードを挟むアレンジも素敵です。 アレンジの仕方はレシピに記載しています。 ■表衿/裏衿:ソフトフランネル |
◇ you*kaの一言
いつものお洋服にプラスするだけで、特別な雰囲気に仕上げてくれる「付け衿」
シンプルなお洋服をお出かけ着に変えられる、そんな便利なアイテムです。
半端に残った布地で作れるので、お手持ちのお洋服に合わせて作ってくださいませ♪
■前リボンアレンジ
(アレンジレシピ記載なし)
* 表地:普通〜厚手の布帛地(表衿/裏衿) タテ60cm×ヨコ40cm
ブロード、サテン、薄手ツイル、リネン、ウール、フリース、プードルファーなど
* 薄手接着芯(裏衿の裏面に使用)
* 別地:薄手の布帛地(表地が厚手の場合のみ裏衿に使用)
* 60番スパン糸
*首回り寸法…43cm 衿幅…7〜8cm
販売価格: 0円
(税込: 0円)