ユーカのつぶやき
ありがとうございます!

型紙販売待っていました!
自分の組み合わせで作りたい!
お手頃なキットも欲しい!
などなど、備考欄ではお客様の声が聞けて嬉しいです♪
私のInstagramでは型紙ができるまでの長い道のりをリール動画でご紹介しているのでぜひご覧くださいね。
新作型紙が10%OFFになるクーポンもご用意しています。
お会計時に下記クーポンコードのご入力をお忘れなく!
★コード:NIS10off2504
![]() | おしゃれさんの必須アイテム おしゃれな方なら必ず使っているブックカバー。 カフェで、電車で、すてきな時間を演出してくれます。 本の厚みにあわせて調節できるので お気に入りの本をすぐに包んであげられます。 よく使う文庫本/単行本サイズの型紙が セットになっております。 |
内側もきれいな総裏仕立て 本縫いミシンと少しの手縫いだけで仕上げる 総裏仕立てのブックカバーです。 裏地を配色にしたり しおりひもにお気に入りのリボンを使ったり 素材をセレクトしながら作るのもとっても楽しいですね。 縫いしろがすべて隠れる総裏仕立て。 いざ作ろうと思ってもなかなか難しいものです。 簡単で効率的に作れる方法をレシピで解説しておりますので 初心者の方でも安心してお作り頂けます。 | ![]() |
ギフトにも喜ばれます お揃いの生地でバッグやティッシュカバーも作れば トータルでおしゃれを楽しめます。 年齢を問わずお使い頂けますので ギフトにも大変喜ばれます。 小さな布地でできるのでハギレを上手に利用して ステキな作品を作ってくださいませ。 レトロボストンバッグ Sサイズ ティッシュカバー ノーマルサイズ | ![]() |
![]() | 母子手帳カバーにも 妊娠してから長い間使う母子手帳。 人前に見せる機会も多いので、 お気に入りのもので作りたいですね。 直線縫いだけで出来ますので チクチク手縫いで仕上げるのもおすすめです。 母子手帳のサイズはお住まいの地域によって異なります。 一般的には文庫本サイズが多いようですが 事前に確認してからお作りくださいませ。 |
本にあわせて補正もできます 本の縦サイズ(高さ)は、本の規格により2〜3mmの違いがあります。 型紙を切り取ってから実際の本に巻いてご確認されることをお勧めいたします。 レシピには補正についても解説しております。 型紙のサイズは一般的な文庫本/単行本サイズで作図しております。 補正の為の案内線も型紙に記載しております。 |
![]() | you*kaの一言 紙のカバーではちょっと味気ない気がしませんか。 年代を問わずギフトに喜ばれるのがブックカバーです。 贈るひとのことを考えながら、素材を選ぶのは幸せな時間。 小さいからすぐにできるのも うれしい理由のひとつだったりして。 すべて手縫いでチクチクすると、 あたたかみのあるお品が出来上がります。 |