ユーカのつぶやき

5530

初のワークショップ
YKKものづくり館でのワークショップ無事終了しました。
普段お会い出来ないお客様に会えて、一緒にバッグ作りを体験して、本当に本当に楽しい時間でした。

ご協力下さったYKKさんJUKIさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

あっという間に終わってしまったワークショップ。
また、皆さんにお会いしたいです!
今後このような機会を増やしていきたいと思っています♪
準備中です!
土曜日のワークショップに向けて準備をしています。
今回は厚手の布地を扱うのでいつもの作り方を少し変えて、レシピにないコツをお伝えしたいと思っています♪

初めてのオフィシャルワークショップ!
お客様にお会い出来るのが何よりも楽しみです。

午後の部にキャンセルが出たそうなので来れそうな方はぜひぜひ♪
本日17時までものづくり館のメールで受け付けているそうです。
※満席となりました!
新サンプル追加
今週のランキングにも入っているドロップショルダーTブラウスワイドパンツの秋冬イメージの新しいサンプルを詳細ページに追加しています。

写真はどちらも薄手のストレッチウールを使用。
ウール地は柔らかいので綺麗なドレープが出て上品な感じに仕上がりますね♪

パンツの裏地の付け方はブログで簡単に解説しています。
ブログ更新
ちゃんとした説明書を作ろうと思ったのですが、そんな時間が取れそうにないので…メモ書きですがワイドパンツの裏地の付け方をブログにアップしています。

スマホで撮った写真だから解像度もイマイチで…理解するのに集中力が必要かも!

ブログはコチラから。お役に立てたら嬉しいです♪
パンツ完成
撮影にギリギリ間に合ったウールで作ったワイドパンツ
裏地を付けたのでめっちゃ温かそうでした。

トップスは、フランネルで作ったドロップショルダーTブラウス
長袖のイメージ写真がなかったので今回追加でサンプルを作りました。

詳細ページのほうにも写真を追加したいのですが、割烹着の入校前で余裕がなくって…。
誰かわたしの代わりにブログ書いてくれないかな〜。
ウールパンツ
今週もランキングに入っているワイドパンツ

冬のサンプルがなかったので薄手のストレッチウールで作っています。
縫い代はすべて割りにして厚みがでないように。

ほつれにくい布地だったので布端の処理は省いて裏地を付けて仕立てる予定です。

新作の準備が落ち着いたらブログで裏地の付け方もご紹介したいと思っています♪
確認作業
日曜日の静かなアトリエで次回新作型紙の原稿Check中。

今回はサンプル作成中に修正がたくさん入ったので最後に切り貼りをして確認するところ。

最終入校前は間違いがないか慎重に確認作業をしますが、集中するせいかすごく胃が痛くなりますの…。

お店を初めてからもう百回以上入校をしているのに毎回この緊張感を味わっています。
ご予約受付中♪
カートに補充してもすぐになくなってしまうコイン&パスファスナーセット
只今予約販売という形でご注文を承っております。

予約しないと買えない状況をなくすために毎回多めに発注しているのですが、なかなか追いつかないのが現状です。

いったい一人何個ぐらい作って下さっているのかしら♪

うちも家族がそれぞれ1つ使っているし、お友達の分まで作ると結構な数になりますよね〜。

ついでに移動ポケットも一緒に買われている方が多いので小さいお子様がいるご家庭が多いのかなって思っています。
工業用ミシン
昨日はミシンメーカーJUKIさんのショールームに伺って色々なミシンを見せてもらいました。

アパレル企業にいた時は工業用ミシンは身近にあったけど最近は全然見ていなかったので、見るものすべてが新鮮!
あれもこれも機械で出来ちゃうの〜ってとても楽しい体験をさせて頂きました。

職業用ミシンや家庭用ミシンも実際に縫わせてもらって、お気に入りが見つかったので今度ご紹介しますね♪
駅伝大会
先日、長男の学校の駅伝大会がありました。

やっと受験モードに入った3年生に、現役バリバリの2年生、まだ体が小さい1年生がクラス対抗で戦うイベント。
息子もクラス代表に選ばれて楽しそうに走っていました。

このあいだ体育祭が終わったばかりなのにまたイベントやっているあたり、現役合格率の低さも頷ける…。

でも去年の今頃は本当に勉強を頑張っていたから、今は存分に好きな事を楽しんでほしいと思っています♪
月曜日17時まで!
10日間開催していた「無料型紙キャンペーン」ですが本日17時で終了します。
無料型紙のアイテムは期間中のみのご紹介なので気になる型紙がある場合は今のうちにCheckしてくださいね!

写真は今回から加わったボックスティッシュカバーの研究時に仕入れたテッシュ達。
買いすぎたせいでアトリエは当分ティッシュに困らない感じです。

これからの時期はウール素材で作るとほっこりいい感じですよ。
クッションカバーなどとお部屋のコーディネイトを楽しんでくださいね♪
安眠セット
疲れているお父さんに。
頑張っている受験生に。
手作りの安眠グッズはいかがかしら?

レンジでチンするアイピローに喉の乾燥を防ぐおやすみマスク
お首を温めるコットンスヌードは新刊STYLE BOOKでご紹介しています。

無料型紙のアイテムはキャンペーン期間中しか手に入らないのでこのチャンスをどうぞお見逃しなく!
事務所が!
無料型紙セールにたくさんのご注文を頂き有り難うございます。

今、事務所はこのように大変なことになっています。
出しても出しても追いつかないお荷物に、続々と運ばれてくる在宅スタッフからの型紙やファスナーたち。

いつもキャンペーンを見逃してしまうというお客様の声をもとに期間を長く設定したのですが、スタッフ達が倒れてしまわないか心配になっています。

みんな必死に頑張っているので、どうか皆さま優しい気持ちで投函をお待ち下さいませ♪
発送の状況はコチラからご確認いただけます!
ワークショップ
先週、JUKIさんとYKKさんとの豪華コラボワークショップのお知らせをしたのですが1日でチケットが完売してしまったそうで…。
年末の忙しい時期なのにお申込み下さって有り難うございます!

写真はそのワークショップでも作るクラッチバッグの布地違い。

今回新しく加わったボックスティッシュカバーのサンプルでも使っているC&Sさんのヘリンボーンループツイードで作ったものです。

ウールの小物って既製品ではお値段がしちゃいますが、手作りならいろいろ揃えてもお安くできますよね♪
お気に入りの布地を見つけて沢山作ってくださいませ!
無料型紙セール
お待たせしました無料型紙セール開始しました!

今回新しく加わったのは「ボックスティッシュカバー
以前からお客様のリクエストが多かったアイテムです。

ゴムもスナップもベルクロも使わないので気軽に作って頂けますよ♪
ティッシュが1枚1枚きれいに取り出せる「取り出し口」の作り方も是非お試し頂きたいです。

★豪華コラボワークショップについてはブログに詳しく書いてあります♪
コースター
今回の撮影に合わせてコースターのサンプルも作りました。

布地はC&Sさんのヘリンボーンループツイード。
裏面はフレンチコーディロイとフレンチフランネルです。

あっと言う間に出来てしまう簡単なアイテムですが、中綿が入っていたりどんでんで作れたり、既製品のように仕上がるポイントが詰まったレシピになっています。

ウールのコースターって1枚600円前後しちゃいますよね。
ハギレを活用してぜひ作ってくださいませ!
撮影しています
お客様から無料型紙セールのリクエストをたくさん頂いています。

せっかくなので新しい型紙も追加しようと原稿を作ったり、サンプルを作ったり、忙しくしています。

instagramをご覧くださっている方はもうご存知ですよね。
新しく追加されるアイテムは「ボックステッシュカバー

今日は朝からずっと撮影をしています。
マチの折り方を変えれば、左の外出しマチと右の隠しマチができるようになっています♪
ワンショルダーバッグ
ハリスツイードで作ったワンショルダーバッグ
ショップでも人気の型紙です。

カジュアルなイメージのデザインですがハリスツイードで作るとウールのコートにも合わせやすくて本当に出番が多いんです。

Mサイズなら水筒やペットボトルも余裕で入るので秋フェスや試合応援などにもお勧め!

今の時期に作っておくと冬が終わるまで使えますよ♪