ユーカのつぶやき

5531

レシピ
ママ友から栗原さんのお醤油を頂きました。
ラッピングしてあった紙にレシピが印刷してあってうれしいサービスだなぁと思いました。
パタレでも何かできないか考えてみよっと!

さて何にかけようか。まずはお豆腐かしらね♪
ブログ更新
今日は長男の中学の初めての授業参観。
緊張が緩んだ頃なのかクラスのみんなも楽しそうに授業を受けていましたよん。
教科書重いよねとかお弁当大変とか懇談会にも参加して帰ってきました♪

新作ワンピについてブログも更新しています。
コチラからどうぞ!
セール中です
新作Aラインワンピ巾着リュックにご注文を頂き有難うございます!

写真は撮影中に玄関に逃げ出したモデルちゃんの様子。めっちゃ嬉しそうです♪
マリメッコの生地で作った着丈を短くしたサンプルを着ています。
なにコレ?
朝から何か作っている次男の手にあったのはフェルトのマスコット。
オリジナルのキャラクターなのか?ちょっと癒されます…。

今日から新作のページ作りに入っています。
2アイテム同時発売なので頑張らないと。
こちらはお着替え入れに便利な巾着。リュックにもなるんですよ~。
お散歩に!
昨日は家族で江の島までサイクリングをして前から気になっていたDIEGO BY THE RIVERでランチをしました。
2階のテラス席はサイコーの解放感♪お料理のボリュームもあって息子達も大満足でした。

そうそう、これが最近大活躍しているダンガリー素材で作ったキッズシャツですよん♪
もう半袖…
久々につぶやきに登場の次男。
もう半袖・半ズボンで過ごしております…。
TシャツはキッズT、ズボンはサマパンの型紙で去年作ったもの。

階段に座って兄宛にきたチャレンジのDMを真剣に読んでるもよう…。きっとあのマンガを見てるに違いない。
中学生
いつもちびっこ達の相手をしてくれる息子達。
昨日は学校だったので遊べなかったけど終わる頃に帰ってきました。

仮入部が始まったばかりの長男、まだ見慣れない制服姿です♪
私は毎朝のお弁当作りが始まりました…次男もいるからこの先8年間も続くのね~。
可愛い♪
今日はベビーの新作の撮影日でした。

小さなお子様がいるママはもちろん、出産祝いのギフトにもお勧めのアイテム♪
コーティング地と布帛を組み合わせて作る、お食事エプロンとカトラリーケースの型紙セットです。
リバティやソレイアードで作ったサンプルはとても素敵でしたよん!
習い事バッグ
4月から習い事を始めたお子様も多いかしら。
新作「フラップショルダー」のMサイズはピアノや塾などのレッスンバッグにぴったりの大きさです♪

両手があくので動きやすいし、反射ファスナーで帰りが遅い子も安心ですよ。あとはママの愛情ですてきに仕上げてあげて下さいませ♪
シャツが便利
半袖だけでは寒いこの時期キッズシャツシャツワンピの型紙が大人気です!

我が家ではダンガリー素材で作ったキッズシャツが大活躍。Tシャツの上に羽織って出掛け、暑くなったら腰巻きして帰ってきます♪

袖口タブやガゼットを配色にするとポイントになりますよ!
スタジオで
昨日は凄い雨と風でしたがスタジオで新作サンプルのモデル撮影をしました。

夕方4時にモデルちゃんが来るのに型紙ができたのはなんと朝の7時!
ソッコー縫ってなんとか間に合わせました♪
布帛で作る後ろボタンのワンピースと簡単に出来る巾着リュックを企画しています。
入学式
昨日は長男の中学校の入学式でした。
初めての学ラン!まだちょっと大きいです。

ママの作った服はもう着てくれないの?と聞いたら「フツーに出かける時着るし~」と言っていました。ジャージに負けないように頑張ります!!
ソーイングポシェ
数日間にわたってアトリエの様子をご紹介してきましたが、先日発売されたソーイングポシェ(vol.15)にもパタレアトリエの様子をご紹介頂いています♪
私も出ちゃっていますがよく見ないように!

きゃ~表紙に名前も載ってるぅ。こんなに大きく出るとは…。
窓
息子達の春休みも今日で最後、新生活の準備を慌ててしている我が家です…。
ここはパターンを引きながら子ども達の帰宅する姿が見える窓。
黒い棒のようなものは撮影用のストロボです。
ハギレ
生地巾より小さくなったハギレは無印の収納ボックスにしまっています。
色別に仕分けして折山がきれいに揃うように厚紙で作ったおたたみシートを使って折っています。

ここのハギレは子ども達も自由に使っていいことにしているので、私の知らない間にアトリエに入って、何かを作っているってこともよくあります。
ロックミシン
カウンターの反対側はミシンコーナーになっています。
ロックミシンの横には本縫い用のヌーベルちゃんがいて、ミシンの下には細かい材料や生地のハギレを入れた収納ケースが置いてあります。
カウンター
こちらはミシン横の作業カウンター。
つぶやきやブログ用の写真はほとんどここで撮っています。
この日は雑誌の取材が入っていたのでプロの技を勉強させてもらいました♪
デスク
いつも型紙の研究をしているパターンデスクと布と原稿がつまった壁面収納。
以前ブログでご紹介したIKEAのものを使っています♪
机の横にはアイロン台が設置してあります。
パターン用紙
こちらはパターンのトレースに使うハトロン紙。
私はいつもTakatomiさんのロール紙(薄手)を使っています。
白い紙なので線も見やすく、写し易いのでおすすめ♪
丸まっていると使いにくいので手すりにかけて置いてあります。