ユーカのつぶやき

5529

ワークショップ
明日はミシンメーカーJUKIさんの80周年記念PTLコラボワークショップ

夜な夜な準備をしているといつもの写真が送られてきました。

あの。まだ当日使うレシピとかこれから印刷するところだし、明日着る服も完成してないのよね〜。

写真をよく見ると事前に裁断して送った材料もきちんとセットされているし、毎回プレッシャーが半端ないわ。

受付開始から2分弱で満席になったコラボワークショップ。
気合いを入れて申し込んでくださったお客様に会えるのをとても楽しみにしています♪
研究中
秋の気配を感じつつ、新しいワンピースの研究をしています。
最近ブカブカの服が多いのでフィットして着られるお洋服が欲しくて。

袖付きのクルーネック。
身頃にはなんとダーツがあります。

肩は内側に入れて二の腕を包み込めるビショップスリーブ。

オトナの身体にジャストフィットは危険すぎるので、全体的にゆとりを多くとり切替やダーツでメリハリを出す作戦にしました。

写真は上身頃がだいたい縫えたところ。
残暑も厳しいし半袖アレンジもできるようにしようと思っています♪
台風
ニュースで見る映像に驚いています。
関西方面には、お客様も取引先もたくさんいらっしゃるのでとても心配です。

屋根が飛ぶとか建物が壊れるとか、風ってあんなに怖いものだったんですね…
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

こちら湘南は雨はほとんどなく、ずっと強い風が吹いていました。
被害を受けたのは外に面しているアトリエ玄関の草木だけ。
綺麗なグリーンが一晩で茶色になってしまったので、今日は葉に付いた潮を洗い流そうと思っています。
サコッシュ
ご紹介から途切れることなくご注文が殺到しているサコッシュ

オリジナル反射ファスナーと肩紐などの資材が入った「サコッシュファスナー/肩ひもセット」は、私が大手アパレルメーカーにいた時にも出したことのない数になっているんだけど…世の中にはこんなにも手作りしている人がいるってことですよね。

そろそろ伝説のファスナーリュックスマートトートや、ワンショルダーバッグのように、街で「パタレサコッシュ」をしている人に出会える日が来たりして。

皆さまも外出する時は見逃さないようにチェックしてくださいね。そして勇気をもって声を掛け合いましょう♪

旅行バッグに
週末、ボックスボストンバッグの型紙とBボストンファスナーセットが人気でした。
夏休みが終わったばかりなのになぜ?修学旅行とか秋の旅行用かしらね〜

ボックスボストンバッグはS/M/Lの3サイズが作れる型紙です。
旅行用にはMサイズ以上がお勧めですが帰りにお土産も一緒に入れたい場合はLサイズが良いかしら♪

写真は、撥水効果もあるコーデュラ1000ナイロンで作ったLサイズ。
布地は少しお高いですがユニセックスで使えて色あせもないし何年も使えるところが魅力ですね。

大きいサイズは肩ひもセットがあったほうが断然便利ですよ〜。

ブログにはお勧めの裏地もご紹介しています。→こちら!

次男も自転車?
日曜日。主人と次男が早朝から御殿場方面に出かけていきました。

私は午前中に仕事を片付けた後、小田原まで長男の部活応援に行っていたのですが…そんな中、主人からこんな写真が送られてきました。

まずい。
この状況は前回も見た

主人が帰ってすぐさま「買ってないよね?」と釘を刺したのは言うまでもありません。
今回は雨でコースに出られなかったらしく、まだ本質を味わっていないと聞いて少しほっとしました。

雅道くんと直美さん夫婦の笑顔の営業マジックに次男もかかってしまうのか…むしろかかったほうがよいのか…これからの人生を決める時に素敵な人たちに出会えてよかったね♪
ミニバッグに
サコッシュもそうですが、最近ミニバッグが人気ですよね。
ちょっとしか物が入らないミニバッグ。

とにかくコンパクトに貴重品をまとめたいときに、カギとカードと小銭とお札がちょこっと入るコイン&パスケースが活躍しています。

リバティビニコで作ったものは大人が持っていても違和感がないし、少々濡れても大丈夫なのでランニングの時にも活躍しています♪

ビニコの中でもリバティビニコ(ラミネート加工)は薄手なので角の部分も出しやすいですよ。
ブログ更新
平成最後の夏ってWordをよく聞きますが特に何もなく過ごしているのは私だけでしょうか。

これって10年後とか、20年後とか思い出した時に「何もしてなかった」ってことになっちゃうやつ?

とりあえず息子の成長記録でも残しておこうとブログを更新してみました。

写真は10年前の息子達♪
キッズTシャツストレートパンツをお揃いで着ています。

今はお揃いどころか二人が同時に揃うのは朝と夜の一瞬だけ…。
私は飯炊き洗濯おばさん扱いされているし、夢中になれる仕事があって本当によかったと思う今日この頃です。

★ブログはコチラから♪
ブログも見てね
最近、作られている方が多いのかご質問をよくいただく「ワンショルダーバッグ

昨日頂いたご質問は「前胴ポケットは下側だけ立体になっていて合っていますか」という内容でした。

作り方レシピでは平面的なイラストなので心配になっちゃいますよね。

他にも内背銅のタックが合わないって質問もたまに頂きますが、タックの折り方を間違えている場合が多いようです。

あれっと思った時には、過去のブログに縫い合わせ前の写真がございますのでぜひご覧になってくださいね♪
同級生
土曜日、私がアトリエで仕事をしているとリビングから楽しそうな笑い声が…。

主人の高校の同級生が遊びに来ていました。

未だに楽しそうに集まっている彼らは、長男の高校の先輩でもあります。

高校時代から一緒に色んなことを企画して実行して今でも仲良くしている彼らの様子を見ると、息子もこうやって一生の友達が出来るんだなぁ〜と嬉しくなります。

私は20歳の頃から彼らと一緒に過ごしているので母校の同級生よりも仲良しが多いです。
ピンクリボンふじさわ
歌手の麻倉 未稀さんとプリプリの富田京子さんピンクリボンふじさわを立ち上げるということでパターンレーベルとしてお手伝いさせて頂いています。

昨夜はその蹶起集会。
自ら乳がんを経験された麻倉さんが目の前でヒーローを歌ってくださり、感動で涙が出てしまいました。

乳がん検診、皆さん受けていらっしゃいますか?
9月の藤沢市民まつりでは素敵なイベントもありますのでお近くの方はぜひいらしてくださいね♪

運動会に
西の方は台風の被害が出ているそうで大丈夫かしら…。
息子達も神戸大での試合が中止になったので昨夜帰ってきましたわ。

さて、留守の間にランキングに入っていたのはフラップショルダーバッグ
このバッグ、試合や運動会の時にビデオカメラが入るから便利なのです♪

9月10月は運動会シーズンですよね〜。
Sサイズでも貴重品やスマホも入りますがカメラを入れると長財布はきついのでコイン&パスケースでコンパクトにまとめてくださいね。

写真はSサイズを160cmぐらいの女性が持ったイメージです。
京都大学
京都大学のサッカー部と息子の高校の部活のリクルーティングマッチ。
息子達には秘密で一泊して行っちゃいました。

あまりに大人数の父母達を見て京大の選手達がテントを立ててくれ、私たちはそれだけでメロメロ♪
サッカーも強くて、息子達は本当によい経験をしたと思います。

写真は正門前で撮った父母の記念写真。
人文字で「KYOTO」ってしてるの分かるかしら?

炎天下の平日の昼間に会社を休んでこんなことをやっている私たち…やっぱり親子だなって思いました。
大阪大学
昨日は阪大サッカー部のリクルーティングマッチにご招待いただき、大学見学も兼ねて応援に行ってきました。

緑いっぱいの広い敷地。
建物も綺麗だし最高じゃん!と思ったけど…わたしが気に入ったところで何も始まらないのよね〜。

今日は京大、明日は神戸大に呼んで頂いていて、優秀なOB達のお陰で最後まで楽しいサッカー生活をおくらせていただいています♪

これをきっかけに引退したら受験モードに切り替わってくれるといいんだけどなぁ…
銀メダル!
インスタをご覧になった方はご存知かと思いますが…

私、銀メダルをとりました!

週末行われた神奈川県マスターズ陸上競技大会で「100M走」と「走り幅跳び」で2位をとりましたの♪

練習をはじめてから数ヶ月…直前にはケガをしてドクターストップがかかっていたけど当日は痛みもなく楽しく走ることができました。

高校時代に陸部に入っていましたが、その時はバレエやバイトのほうが楽しくて…最後までやりきった気がしなかったのでこれからリベンジしようと思っています♪
優勝よ♪
今朝は長男の試合応援に母校「鎌倉高校」に行ってきました。

湘南地区大会の決勝戦ということですが連休明けで父母たちの姿も少なく、これ決勝戦だよね?という感じでした。

結果は3-0で勝利!
集合写真はスペイン遠征に行った時の思い出のユニフォームで撮っていました。

今日は母校のAテームは遠征に行っているそうで、息子の高校と同じく9月から始まる選手権2次予選に向けてこの夏も引退をしないで頑張っているんだなぁと思うと同士のような気持ちになりました。
タイ村
今年の夏休みは海に一度も行っていなかったので、近所のママ友と江ノ電に乗って由比ヶ浜に行ってきました。

たくさんの海の家が建ち並ぶ中、私達が選んだのはタイ村。
フードコートのように広くて海風を感じながらタイ料理を満喫できる場所です。

お店の人も来ているお客様も外国の方が多くて、もう海外旅行に来た雰囲気。
いつか本当のタイに行きたいねーと話しながら夏のひと時を楽しみました♪

ちなみに私の肘に付いているのは特大のキズパワーパッド。
汗をかくと白くなることが判明しました…。

ロンパースアレンジ
夏休みで帰省しているのかしら。
ご近所に可愛いベビーちゃんがヨチヨチ歩いているのをよく見かけます。

歩きはじめのベビーちゃんって本当に可愛いいですよね♪

パターンレーベルの型紙でベビーちゃんにお勧めなのはバルーンドレス

70cmと80cmはロンパースにもアレンジできるのでハイハイやヨチヨチ歩きちゃんにも対応できますよ♪

首まわりはゴム入りの仕様だから、大きくなったお子様にはひとり着替えの練習にもなる便利なワンピースです。

team Lab
連休最終日、主人と次男と3人でお台場のチームラボ・ボーダレスに行ってきました。

半月前からチケットを予約して空いている夜の時間を狙って出陣したら、わりと空いていて閉館までの3時間を十分に楽しめました。

本当はあの時みたいに長男も一緒に連れて行きたかったけど、さすがに受験生を連れ回すのはいけないと遠慮していたのに後で部活仲間と海で遊んでいたことが判明しました…。

子どもが大きくなると家族揃ってお出かけするのって難しいですよね。

チームラボ・ボーダレス
小学生も楽しめるゾーンがあって大人にも子どもにもお勧めですよ♪
ギャップがね♪
お店がお盆休みだったので平日の短距離練習会に参加してきました。

真夏の太陽の下。競技場で走っているワタシ…。
普段の生活とのギャップが楽しくて仕方がないです。

仲間に入れてもらっているチームは10代から40代まで幅広い男女が揃っているのですが毎回ついていくのに必死。

これから200M+100Mインターバル+100Mを走るってところの写真です。